開設 2023年6月1日  更新 2024年7月8日

どのような障がいがある方たちが働いていますか。

知的、発達、精神、身体、聴覚、視覚 さまざまな障がいがある社員が毎日いきいきと活躍しています。

会社見学はできますか。

当ホームページの「お問い合わせ」より、必須事項やご希望の日時等についてご入力の上、ご相談ください。現状、1日2回(1回あたり上限15名)お受けしています。

但し就業を見据えた見学については、公平な選考を行うため、一律同様の選考ステップをお願いしておりますので、事前の見学はお受けしていません。

実習体験はできますか。

当ホームページの「お問い合わせ」より、必須事項についてご入力の上、ご相談ください。その際、「お問い合わせ内容」欄に「実習体験希望」とご入力ください。

障がいがある方のための取り組み、設備等はありますか。

ハード面: 各所手すり・スロープ、休憩用ベッド(緊急ブザー付)、多目的トイレ(緊急ブザー付)、車椅子の方が通れる広めの通路、社屋まで続く屋根付き駐車場

ソフト面: 各種研修、テレワーク制度、通院における特別休暇制度、社員教育(新人・既存・PCスキル)、手話勉強会、上司による定期的な面談、個別就業支援プログラム、障害者職業生活相談員認定者の在籍、従業員表彰

採用情報はどこで確認できますか。

採用中はハローワークに求人票を掲載しますので、そちらでご確認ください。

異動希望は出せますか。

部署内で良好なコミュニケーションを図り、風通しの良い風土を醸成するため、1年に3回の頻度で上司と面談する機会があります。その際には異動の希望、今後のキャリア等についても気軽に相談できます。

どのようなスキルを持った方が働いていますか。

部署によってスキルが必要とされる場合もありますが、入社時や配属時にスキルがない方も、適切な教育カリキュラムを実施するので、ご安心ください。

未経験でも新しいことにチャレンジしたいと思われている方のご応募をお待ちしています。

例) Illustrator、Photoshop、CAD、VBA、動画編集 等

本文終わり